| 1963年10月 | 群馬県下5番目の労働福祉事業団体として「ぐんま旅行会」の名称にて旅行業を開始 |
| 1965年06月 | 前橋市曲輪町に営業所を新設 |
| 1966年11月 | 本店営業所を前橋市本町に移転 |
| 1967年04月 | 群馬トラベルセンターと改称し、旅行業登録(群馬県第105号)を取得 |
| 1968年03月 | 東武バス案内所を併設し、代売業務開始 |
| 1969年03月 | 事業が好転し、初めて単年度黒字決算となる |
| 1970年3~9月 | 大阪万国博の会員旅行に取り組み成功する |
| 1970年12月 | 公益法人として認可、財団法人の人格取得 |
| 1972年03月 | 全国勤労者旅行協会を発足させ理事団体になる |
| 1975年03月 | 全勤旅協定旅館協力会の発足により、72年3月に組織した「群馬トラベル会」を発展的に解散し全国組織の群馬支部とする |
| 1975年7~1月 | 沖縄海洋博ツアーを日本航空の後援により成功 |
| 1976年04月 | 日本航空の代理店となり、航空券発券業務開始 |
| 1976年09月 | 藤田トラベルサービスの代理店となり、海外旅行の取扱開始 |
| 1977年05月 | 太田営業所を太田地協内に開設、東毛地区の拠点とする |
| 1978年12月 | 前橋市住吉町に本店舗を新築移転 |
| 1980年04月 | 日本エアーシステムの代理店となる |
| 1984年01月 | 近畿日本ツーリストの代理店となる |
| 1985年06月 | 太田営業所を太田市西本町の新店舗に移転 |
| 1989年02月 | 本店を前橋市総社町に移す |
| 1990年05月 | 近畿日本ツーリスト端末機「旅まるくん」を本店・太田営業所に導入 |
| 1993年07月 | 全日空端末販売機を導入し、国内航空3社全て発券可能となる |
| 1994年04月 | JR東日本の取次販売店となり、端末機を設置しJR券の発行を開始 |
| 1996年04月 | 日本交通社(JTB)特約店となり、第二種登録となる |
| 2002年04月 | ジェイ・ティ・ビー(JTB)特定パートナー店となり現在に至る |
| 2014年04月 | 公益法人制度改革により一般財団法人群馬トラベルセンターとして登記 |
| 2014年07月 | ジェイアイ損害火災保険株式会社の代理店となる |
| 2015年04月 | QUOカード取扱販売店となる |
| 2016年03月 | 取扱高初の10億円突破 |
| 2019年04月 |
ギフトカタログ取扱販売店となる |
| 2025年06月 | 本店営業部を前橋市野中町(勤労福祉センター)の新店舗に移転 |
会社沿革



